こんばんわ
Nature 嶋倉です。
昨年 12月に トラックを購入して
キッチンカーにするためにコツコツ DIYしておりました!!内張りを全部外して
横を切り抜いて 販売面を作って
跳ね上げ式扉も 作成して
真冬の1月に ストーブをたきながら 1日 2時間くらいづつ作っておりました!なかなか、グラインダーで カットするときは
車を切っていいものかと不安になりながら 思いっきりカットしました!
いや~ この販売面の跳ね上げ式扉を つける時は苦労しましたよ反対側には
一応 ドアとつけて 出入りできるようにして
換気扇と窓もつけちゃいました!
外側が出来たら後は内装です!
木で枠を作り そこに キッチンパネルをカットして
貼り付けてました!
床は 耐油性のある 調理場用のクッションフロアーみたいなものを張りました!!後は 自分の思い通りの作業台などを 作って 給水タンク・排水タンク・シンク・冷蔵庫・冷凍庫・フードウォーマー・フライヤー・ガスコンロなど設置して
保健所へ・・・・・GO
無事に1っ発OK
1週間後に 営業許可書をもらって 営業開始です!!
お披露目は 4/28.29の 北海道キッチンカーフェス in釧路
防災庁舎にて 始動開始です!!
普段は ピンクのキッチンカーを稼働させ
イベントや地方は トラックで行きます!!
あっ!
トラックの色は もう少し暖かくなったら
塗ります!!
今後ともよろしくお願いいたします
2023年 あけましておめでとうございます。!!
20時間労働を終え、
本日分のオードブルの受け渡しも終わりました。
昨年は ケガで2か月間の休業を余儀なくされました。
しかし2号店ともいえるキッチンカー「Nature go」や
3号店の冷凍自動販売機が頑張ってくれ 何とか乗り越えることができました。
今年2023年は
お客様に喜んでいただけるよう精進してまいります。
今後とも よろしくお願い申し上げます。